下記の中からワイン中に含有される代表的な有機酸の中から一般的なワインでもっとも含有量の多いものを1つ選びなさい。
1) コハク酸
2) 酢酸
3) 酒石酸
4) クエン酸
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
正解は…
3) 酒石酸
酒石酸はブドウに特徴的に含まれる成分で、ワインに引き締まったシャープな風味をもたらします。多量に含まれる成分のため、酒石酸カリウムとして析出され、それは「ワインのダイヤ」とも呼ばれます。
ワイン中の含有量の多い成分、またはそれぞれの有機酸について尋ねる問題は多いです。
なお、後輩ちゃんたちは選択肢に酒石酸があるとなぜかそれを選びたがる傾向があります。
ひっかけも多いので注意しましょう。
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。