さて父の日が近い。

また明日から本格的な催事が始まるが、先週末あたりから父の日需要が増えてきた。

ここ数年、父の日ギフトの予算がどんどん低くなっている。

今年は3000円程度が中心。

世のお父さんには申し訳ないが、これが悲しい現実だ。

ギフトのアイテムは日本酒や焼酎の要望が多く、残念ながらなかなかワインが出ない。

今回はワインが担当なので、ここぞとばかりにゆったり仕事をしている。

もともと長い接客時間が、より長くなる。

このゆったりな時間に、よくワインを買いに来てくださるお客様に聞かれた質問がある。

それが「ワインの女王」と言われるボルドーワインと「ワインの王」と言われるブルゴーニュワインの話だ。

お客様曰く

「味のイメージだとボルドーが王様でブルゴーニュが女王様っぽいけど、なんで?」

とのこと。

言いたいことはよくわかる。

個人的にもタンニンのしっかりとしたボルドーが王様、香りの繊細なブルゴーニュが女王様という方が納得できると密かに思っている。

しかしながら、実際はそういう訳にはいかない。

その背景には長い歴史があるからだ。

その理由は—。

長くなったので本題は持ち越すことにする。

最近、ブログがどんどん長くなっている。

文才のない人間の書く文章は総じて長い。

これもまた、悲しい現実だ。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

  1. Is it true or an excuse?
  2. 空気を読まない。
  3. 再会。
  4. 不必要なものだけがどんどん増える。
  5. 運命の出会い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

トラックバックURL

ページ上部に