=ワインを楽しむためのワインブログ=

=ワインを楽しむためのワインブログ=                             飲んではハイに 醒めては灰に-アリオネ アスティ
また徐々に暑さがぶり返してきた。

加えて仕事先の店舗でも空調をセーブしているため、参ってしまう。

そして仕事から帰り、シャワーを浴びるとどうしてもスパークリングが飲みたくなる。

この時期、我が家の冷蔵庫はスパークリングとスッキリ系白ワインのオンパレードだ。

特にスパークリングの減り方は尋常ではない。

ちょっと人には見せられない。

そんな中でもたまに飲みたくなるのがアスティ・スプマンテだ。

アスティ・スプマンテはご存知の方も多いだろう。

イタリアのピエモンテ州で造られる甘口のスパークリングワイン。

厳密にはアスティ県を中心にクーネオ、アレッサンドリアで生産される。

使われる葡萄品種はモスカート・ビアンコ。

写真はアリオネ社のアスティ・スプマンテ

インポーターはロイヤルリカー、そして伏見ワイン。

(写真はロイヤルリカーのもの)

価格は1,500円前後だったろうか。

アスティ自体は日本にも腐るほど輸入されている。

だが、本当に上質なものはそんなに多くないと個人的には思っている。

有名なところではチンザノ社やガンチア社のものが有名だろうか。

しかしアリオネ社の方が断然上質だ。

アリオネ社は1871年、ルイージ・アリオネ氏によって創業。

創業当時は家族8人で経営されていたが、現在では三ツ星ホテルを経営するまでに至った。

赤ワインのバローロなども生産してるが、やはり注目はアスティだろう。

海外での評価も高く、2007年ヴィニタリーで優秀ワインに選ばれた実力派だ。

色調は淡い麦藁色。

マスカット特有の芳醇な香りに加え、オレンジや白い花のような香りも感じられる。

余韻は長く、後味は爽やかだ。

上質な甘さは嫌味ではない。

デザート合わせれば最高だ。

アスティは手土産の定番でもあり、誰もが一度は飲んだことがある。

どのアスティを選ぶかは思う以上にセンスがでるのではないだろうか。

ぜひアリオネのアスティは覚えておいた方がいい。

特に男性は。

いざという時に役に立つはずだ。

まぁ、今まで一度も”いざ”というときは来ていないが。
にほんブログ村 酒ブログへ 人気ブログランキングへ

人気の酒ブログはこちらから。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

  1. 100年続くアルザスの名門 『Arthue Metz GEWURZTRAMINER 2009』
  2. 偶然から生まれた”奇跡のワイン” 『Vita Cabernet Icewine 2007』
  3. イタリアワインの王 『F S Battista Borgogno BAROLO 2006』
  4. 僅少なヴァレ・ダオスタのピノ 『Vallee DAoste Pinot Noir2007』
  5. ドイツに告げる春の訪れ 『Spargel silvaner QbA trocken 2008』
コメント一覧
  • SECRET: 0
    PASS:
    今頃のコメですみません。
    私は甘口ワイン派なので、アスティ好んで飲みます。
       
    トスティアスティが好きです。


    2011年8月10日 04:04 | な~お

  • SECRET: 0
    PASS:
    私も今日アスティ(トスティ)を飲みました。
    夏はキリリと冷えたスプマンテが最高ですよね。
    アリオネ社のアスティ、何とか探して飲まねば。
    うーん、楽しみw


    2011年8月11日 23:06 | SHIN@7

  • SECRET: 0
    PASS:
    >な~おさん
    返信が遅くなりました。
    なかなかアスティも奥深いですね。
    アイテムが多いだけに、上質な物を探す楽しみがあります。
    トスティは美味しいですね。
    日欧商事さんのアイテムがさすが上質なものが多いです。
    ロゼも美味しいですよ。


    2011年8月18日 00:39 | 黒須 慧

  • SECRET: 0
    PASS:
    >SHIN@7さん
    返信が遅くなりました。
    トスティが人気ですね。
    たしかに美味しいですね。
    アリオネのアスティは成城石井さんで売ってますよ。おススメです。


    2011年8月18日 00:40 | 黒須 慧

トラックバック一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

トラックバックURL

ページ上部に