飲んではハイに 醒めては灰に                          =今宵のワインを楽しむためのワインブログ=-リカーゾリ キャンティ ricasoli chianti
イタリアワインの定番、キャンティ。

一行目にして、がっかりした読者の方もいらっしゃるのではないだろうか。

だが生まれ変わったバローネ・リカーゾリのキャンティは間違いなく美味い。

バローネ・リカーゾリはキャンティに拘り続ける生産者。

スーパー・トスカーナなどには一切の興味も示さない。

名門であるリカーゾリ家はその名の通り、男爵(バローネ)家であり、キャンティワインの生みの親であるべッティーノ・リカーゾリ男爵の一族だ。

その歴史は古く、イタリア統一を果たし王家となったサヴィオア家(フランス語圏だとサヴォア家)が歴史の登場するよりも以前から男爵家として存在している。

しかしバローネ・リカーゾリは売却され、一時期、大手資本の傘下となった。

そして価格も安いが品質も低いワインを量産するワイナリーになってしまった。

しかし現当主であるフランチェスコはそれが我慢ならなかった。

そして1993年にワイナリーを自らの手に買い戻す。

その後、葡萄造りからマネジメントまで徹底的に改良につとめ、見事に名門復活を果たした。

フラッグシップであるカステロ・ディ・ブローリオ。

多くのワイン好きを虜にしたキャンティ・クラシコ。

そして低価格ながら洗練されたサンジョヴェーゼを堪能できるキャンティ。

今回紹介するのは当然、低価格のキャンティ。

キャンティ・デル・バローネ・リカーゾリの2009年

インポーターはフードライナー。

定価は1,680円だが、セールで1,050円で購入した。

その味わいはフランチェスコの一言に尽きる。

『リカーゾリの名を冠する以上、低価格であっても高品質でなければならない』

サンジョヴェーゼの持つ上品で繊細な酸と軽やかな果実味が気軽に楽しめる。

軽く冷やしてマルゲリータやトマトソースのパスタと合わせれば最高だ。

鶏肉を香味野菜を炒めてからトマトで煮込んでも旨そうだ。

ぜひ手軽な料理と一緒に楽しんでもらいたい。

ちょっと早めに抜栓した方がより美味しく楽しめる。

先日のエントリーではないが「好き嫌い」でなく、このワインの本質が垣間見えればあなたの”舌”は安心だ。

安キャンティが本当に物足りないか、このワインを飲んでから決めてほしい。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

  1. こどもの日、大人の日 『Vinea GARGANEGA Veronese 2009』
  2. 濃密で光あふれるバルベラ・ダスティ 『Pico Maccario LAVIGNONE 2009』
  3. ロワールの魅惑 『MONMOUSSEAU ROSE dANJOU 2009』
  4. ヴェネトに君臨するソアヴェの雄 『PIEROPAN soave classico 2009』
  5. その土地のテロワールを表現すること 『PRIMATERRA PinoGrigio 2008』
コメント一覧
  • SECRET: 0
    PASS:
    初めまして。赤ならキャンティを好み、自宅で楽しんでます。
    開栓してから少しずつ味わいが変わるのも楽しんでます。


    2011年9月8日 22:45 | 桜田悶

  • SECRET: 0
    PASS:
    >桜田悶さん
    はじめまして。
    ようこそおいで下さいました。
    キャンティ美味しいですよね。
    リカーゾリに限らず、エレガントなものが多く楽しめますね。
    濃いワインだけでなく、みなさんにもこういったアイテムも楽しんでもらいたいですね。


    2011年9月9日 00:19 | 黒須 慧

トラックバック一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

トラックバックURL

ページ上部に