飲んではハイに 醒めては灰に      =ワインやカクテル、ウイスキーで充実した生活を=-グリューワイン アプフェル・ツィムト
今年3度目の暑さのピークが到来しているらしい。

いい加減、どうにかならないものか。

暑さで目覚めるのはあまり気分がいいものではない。

寝起きが悪いと仕事にも影響が出る。

まぁそれは自分の責任だが。

陽が落ちるのを待ってワインでも飲むことにした。

今夜はさすがに赤ワインと言う気分ではない。

が、気分に合うものも見当たらない。

色々考えた挙句、ドイツのグリューワインを冷やして飲むことにした。

グリューワインはいわゆるホットワインだ。

赤ワインをベースにしたものが多いが、アルザスやドイツでは白ワインをベースにすることも多い。

個人的には白ワインをベースにしたものが好きだ。

冬になると自分でもアレンジして楽しむが、最近では温めるだけのお手軽なものもある。

今夜のシュテルンターラー アプフェル・ツィムト グリューワイン もその一つ。

インポーターは伏見ワイン。

やはりドイツワインに関しては強みがある。

価格は1,365円だっとと思う。一年近く前なので思い出せない。

このグリューワインは白ワインをベースにリンゴ果汁とシナモンで風味が付けてある。

シンプルだが甘くて美味い。

冬には体を温めるために楽しまれるが、今回はキンキンに冷やして楽しむ。

ボトルのエチケットとは対照的な楽しみ方だが、美味ければ問題ない。

この暑さあっての美味しさなのかも知れない。

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

  1. ドイツに告げる春の訪れ 『Spargel silvaner QbA trocken 2008』
  2. 一流へと成長する可能性 『Dm GUYON ECHEZEAUX Grand-Cru 2004』
  3. ニュージーランドの実力 『Delta Vineyard Pinot Noir 2008』
  4. 本物のぶどうを育てること 『シャトー・ルミエール』
  5. 蒼龍葡萄酒初しぼり。
コメント一覧
  • SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは~
    グリューワインにはこんな楽しみ方があるんですね。
    実は、ドイツに住んでいた事があるのですが、
    クリスマス・マーケット(ドイツ語では、ヴァイナハト・マルクト)で、熱々を飲むのがグリューワインだと思ってました。 しかも、赤だけじゃなくて白も有るんですね。
    プロの人から見ると我々の体験ってたいしたことないですね。


    2010年8月16日 23:12 | gakuchi

  • SECRET: 0
    PASS:
    >gakuchiさん
    ドイツに住んでいたなんてうらやましいです。
    本場のクリスマス・マーケットを見てみたい。
    私の好きな小説にフランスのクリスマス・マーケットであるマルシェ・ド・ノエルの名物おばあちゃんが造るヴァン・ショーが登場する物語があります。
    それを読んで以来、自分オリジナルのレシピを探し求めています。
    我々は仕事のために調べたり試したりとしますが、本場を体験した人の言葉にはかないません。言葉の重みが違うんです。


    2010年8月16日 23:31 | 黒須 慧

  • SECRET: 0
    PASS:
    なるほど
    白ワインがベースとは!
    ちっとも
    知りませんでした
    赤ワインに
    スパイス入れて
    鍋でことこと
    そんなのを想像してました
    しかも
    冷やで?
    驚き!
    新発想?
    思い付き?
    先例があるの?
    何処で手に入るのかな
    なんだか面白そう!


    2010年8月18日 21:52 | logos3rd

  • SECRET: 0
    PASS:
    >logos3rdさん
    ご訪問ありがとうございます。
    ヴァン・ショーは赤が一般的に思われていますが、その地方によって違うみたいです。
    特に先例はないと思いますが、試飲してロックも美味しいと思ったので試しただけです。
    甘口のロゼワインも氷を入れて炭酸で割っても美味しいですよ。
    この時期は通販くらいしか手に入りませんが、秋を過ぎればいろいろなお店で手に入ると思います。本文内のアンカーリンクをクリックしてもらえれば楽天の販売ページに飛ぶようにしていいますので参考にしてください。


    2010年8月19日 23:51 | 黒須 慧

トラックバック一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

トラックバックURL

ページ上部に