ワインを楽しむためのワインブログ
気が付けば3月になってしまった。
決算期のためか、各百貨店ともバタバタしている。
そしてうちのような個人事務所はその波に巻き込まれて地に足のつかない日々だ。
4月になると大きなワインフェアが立ち上がるし、インポーターの試飲会も多い。
近日中にはフーデックスにも顔を出したい。
もうしばらくは落ち着かない日々が続くだろう。
そんな日々なのだが、ワイン自体は仕事半分、趣味半分といった感じで飲んではいる。
イベントごとにいろいろ紹介したいのだが、なかなかうまくいかないのが現実だ。
今回のワインもバレンタイン前に紹介するつもりでいたのだが、時期を逃した。
まぁ時期を逃したところで美味しいものは美味しいので問題ないだろう。
今宵のワインは南アフリカの赤ワイン。
一時期はかなり話題になったワインなのでご存知の方もいるかも知れない。
そのワインは
シャノン・ヴィンヤーズのマウントバレット・メルロー。
ヴィンテージは2007年。
インポーターはスマイル。
価格は催事だったが6,300円くらいだったと思う。
過去にはヒュージョンソンのポケットワインブックでも”注目すべき5大ブランド”ということで大きく評価された。
年間生産量はおよそ3,000本。
日本には50ケースほど輸入されているらしい。
雑誌でも”ル・パン、スルーパーム、プロヴィダンスに並ぶ、世界で4本の指に入る「セクシー・メルロー」”と絶賛されていた。
さすがにそれはどうかと思うのだが、たしかにかなり質は高い。
セパージュはメルロー100%なのだが、若干ではあるが上質なカベルネのようなニュアンスが感じられる。
メルローだけとは到底思えない。
豊かなボディにボリューム感、しなやかなタンニンと余韻の長さ。
ボルドー好きだけではなく、カリフォルニアワインが好きな方にも好まれるのではないだろうか。
ぜひ大きなグラスで飲んでもらいたい。
ベリー系の香りにカカオやコーヒーの香りもある。
バレンタインギフトにも喜ばれたのでないだろうか。
来年のバレンタインギフトの候補として覚えておくのもいい。
甘いものが苦手な男性も多いらしい。
私は甘いものも好きなのでチョコでいい。
どちらも頂けるなら尚いいが。
人気の酒ブログはこちらから。
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
- 知られざる2つのセカンド 『LORATOIRE DE CHASSE-SPLEEN 2007』
- オーパス・ワンの東の隣人 『Franciscan Oakville Estate 2007』
- 偶然から生まれた”奇跡のワイン” 『Vita Cabernet Icewine 2007』
- 亡霊は再び… 『BOGLE phantom 2007』
- 白桃を連想させる豊かな香り 『LOS HAROLDOS Trrontes 2007』
SECRET: 0
PASS:
メルロー好きなのでとっても気になります♪
2012年3月9日 17:52 | 槙@マキロン
SECRET: 0
PASS:
>槙@マキロンさん
ご無沙汰しております。
シャノンはちょっと高めですが、価格以上の味わいを楽しめると思います。
数量が少ないので、見かけたら早めに検討なさったほうがいいかもしれませんよ。
2012年3月9日 18:29 | 黒須 慧
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。
2013年2月7日 13:06 | 志望の動機